希望は心の太陽だよ
【希望をつなぐ】
自分の夢を語る人は多くいますが、自分の役割を語る人は少ない。
今日はそんな話。
小学生が対象の学習塾を経営しているA氏。通塾する子供たちの多くが経済的な理由から退塾する姿を目のあたりにしてきました。
また、通塾する子供たちの中には、元気が感じられない子供もいました。どうやら、家であまりご飯を食べられていないようでした。
<こうした現状を変えてあげたい>とA氏は、子供たちに元気になってもらいたい一心で、塾経営の傍ら、カレー屋を開業して低価格で提供することにしました。
ある日、食後の子供が代金が足りずに困っている様子でした。すると、常連客のB氏が「私が出しますよ」と支払いをしてくれたのです。
A氏とB氏はこれをヒントに、「みらいチケット」を考案しました。これは、大人が支払い時に、「みらいチケットを買って店の壁に貼り、子供達に、お金がない時は、そのチケットを利用してカレーを食べてもらおうというものです。
かつて「みらいチケット」を利用した子供達が成長して就職し、その彼らが「未来チケット」を購入し、「希望」というバトンが受け継がれているといいます。私も若い世代が安心して暮らせる世の中にしたい!
さて結果は?
習慣クリア!
私はこれまでファイナンシャルプランナーとして、シニアから子育て世代を中心に資産形成や家計のご相談に乗ってきました。今年に入り自身のブランド、「money design factory」を立ち上げ、従来のコンサルティングに加えて健康に対して高品質、低価格でサポートできる【マネーサポート light】というサブスクリプションサービスを提供しています。
なぜ?
私はこれまで沢山のご恩を諸先輩方から受けてきて今日に至ります。先輩方への恩返しはもちろん、そのご恩を若い世代に引き継いでいく事。自身のブランドを立ち上げた際に理念として掲げました。
少子化が深刻な日本で生きていく若い世代の力になっていきたい。そんな想いと今日の話が偶然一致して深く心に刺さりました。
私仕事の理念!
健康の3大要素であるフィットネス〈肉体的〉メンタル〈精神的〉ファイナンス〈経済的〉の3つのバランスを整える。
これからを生きる若い世代が笑顔で安心して暮らしていける世の中にすること。
日本人の金融リテラシー向上の為、お金の専属アドバイザーを低価格・高サービスでご利用していただきその価値を多くのお客様に知っていただくこと。
改めて原点を再確認した1日でした!今日一日お疲れ様でした!
