top of page

新庄 剛志監督の言葉

【自分の思いを伝えてみる】

皆様、新庄剛志氏はご存知ですか?


北海道日本ハムファイターズで今季より監督として指揮を執るビッグボスこと新庄剛志監督の、独特な指導、発想、発言がメディアを賑わせている昨今。


こういうやりとりがあった事を目にしました。


新庄氏と選手がインタビューを受けている時、ある選手が第一声として「そうですね」と言ってからインタビュアーの質問に返答した時のことです。


新庄氏は『「そうですね」はいらない、自分の思った事を素直に話せばいい、いいことを喋ろうと思ったらダメだよ』と指摘したそうです。


私たちは往々にして人前で話をする際、とにかく聞き手の反応を気にしたり、自分をよく見せたいと思うことがあると思います。


もしかしたらインタビューを受けた選手も「そうですね」という一言で【間】を作り、思案してから答えを述べようとしていたのかもしれません。


前提として相手が不快になるような事を言ってはいけませんが、思う事を素直に、大胆に、明瞭に語る事で相手に思いは届くはず。


そうやって率直に話す事で知識や感情が豊かになったり、自身のすべきことが明確になると思います。ということで、今日は自分の想いを語ります。習慣クリア!


【私の想い】

私の仕事のメインはファイナンシャルプランナーとして多くのご家庭にベストメリットを提案し、お金の交通整理をすることです。


また法人様においては、今のクライアント様の福利厚生制度に少しだけプラスして従業員が簡単に利用できて、健康に朗らかに暮らせるような会社の風土にあったプログラムを提供することです。


その中で私は関わった皆様と今を気持ちよく、健康に生きたい!


健康に暮らすという事は【身体】【心】【経済(家計)】の調和を取る事だと考えます。いちファイナンシャルプランナーとしての枠を超えて、パーソナルトレーナー、メンタルトレーナーさまのお力をお借りしながら、特に東北の若い世代が安心して気持ちよく生きることができるような世の中を作りたい!


これからの世の中で万が一へのサポートも大切ですが、私は独立系FPとして「万が9,999」の側面を大切にし、万が一が起きにくい暮らしのサポートに全力を尽くします。


お仕事のご依頼、是非よろしくお願いいたします!


閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page