判断の決め手は??
【小さなことにも心を込めて】
人は1日にどれくらい決断をしているのかご存知ですか?
実は人は1日に〈35,000回〉決断しているといった文献がありました。すごい👀
https://go.roberts.edu/leadingedge/the-great-choices-of-strategic-leaders
京セラの創業者、稲盛和夫氏が、著者「心。」の中で「人生の様々な場面で『人として正しいか』という行動規範を持つことが大切だ」と述べています。
それは「自分に正直であること」「人をだまさないこと」「周囲への思いやりを大切にすること」など昔々、小さい頃に道徳の授業で習ったようなこと。
大人になると損得出ちゃう時があるなぁと感じます。
今日は人生の命運を左右される大事だけでなく、日常の小事にも『人としての正しさ』を意識して1日過ごしてみようと思います!
さて結果は?習慣クリア?なのか?
今日はバスに大荷物を抱えたご年配の方が乗車されてきて席を探していたのでこれは!と思い席をあけました👀なので一応周囲への思いやりを大切にできたので習慣クリア!✨
