相手を変えようとする前にすること👀
【自分を顧みる癖をつけたい】
お片付けが苦手なお子さんがいる方。成長して欲しい部下のいる社会人の方。大好きなお相手のちょっとした事が気になる彼氏。などなど、相手にちょっと直して欲しいなと思うことは人間誰しもあると思います。
そういう時には一旦立ち止まって自分を顧みるようにしたいものです。自分ができてないことを押し付けようとしても、相手はそれを受け止めにくいものですから。人は鏡とはよく言ったものです。
まずは自分から。少し硬めに言うと率先垂範というんでしょうか。見てくれる人は見ています。そういう仲間に囲まれて暮らしていければきっと気持ちがいいんだろうな☺️
今日は自分を顧みながら1日過ごそうと思います!さて結果は?
習慣クリア!
何かを感じる時。自分はどうだろう?と考えながら1日を過ごせた👍
けど、ふとした疑問が。これはできてる!って思ったときはどうするんだろ?そんな時に過去の日記がパッと頭に浮かんだんです。
自分ができることは相手もできるとは限らない話
https://satonaka3104.wixsite.com/website/post/一日一習慣-1)
つまり、組み合わせればいいんじゃない?
人を改めさせる前に、自分を見つめる勇気を持つ。同時に、相手のいいところを見つけながら暮らせばみんなが気持ちよく生きる事ができそう!今日はいい実践ができた1日でした。
