top of page

98話 HARMの法則

更新日:2022年5月28日

【HARMの法則】

皆さま、人間の悩みを分類すると大きく4つに分類できるのはご存知でしたか?


今日はそんな話。


Yさんは、ある朝、肩に痛みがあることに気づきました。どのような姿勢でいても鈍痛が治らず、仕事に集中できません。

すると、それを察した先輩が心配して声をかけてくれました。事情を話すと、先輩はゴルフボールを取り出し、「これを肩にあててほぐすといいよ」と手渡してくれたのです。

実際に先輩は、休憩時間などにゴルフボールを活用して、日頃から体をほぐしていると言います。Yさんが借りたゴルフボールで肩をほぐすと、効果はてきめん、肩が軽くなり、仕事に集中できるようになりました。

体のリフレッシュは、心のリフレッシュにもなります。健やかな体には活力がみなぎりますが、逆に体調が悪いと気力も減退してしまいます。

「体が資本」と言われます。生活を支えてくれている自分の体に感謝しながら、日常的な体調管理はもとより、職場でも休憩時間などを利用して、ストレッチやマッサージをほどこし、体を労ってみてはいかがでしょうか。


さて結果は?

習慣◎!


体のリフレッシュは、心のリフレッシュ。まさにその通りです。その逆も然り、心が整っていないと、体のリフレッシュまでおよびません。


皆さま、HARMの法則はご存知ですか?


「人間の悩みのほとんどはHealth(健康)・Ambition(キャリア)・Relationship(人間関係)・Money(お金)に分類できる。」というものがHARMの法則と言うようです。


なんと!私がやっている仕事の理念とほぼ一緒です。健康、メンタル、マネー、これらは切っても切り離せない関係なので私はいちファイナンシャルプランナーの枠を超えて、気持ちよく生きる為のサポートをしていきたいと考えています。


それを実現するのも「肉体の健康」があってこそ。いつもお世話になっているパーソナルトレーナーさんに感謝をしながら今日1日を締めたいと思います。今日も一日お疲れ様でした!



閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page